8/8イベントご参加の皆様へ✨



本日、無事、

「さわって!スイッチ!コミュニケーション♡」開催いたしました😊


ご参加くださった皆様、暑い中、足をお運びくださり、ありがとうございました♪



今回は、千葉県千葉リハビリテーションセンターさんのご協力のもと、大ホールで広々と開催。

通園の親子さんたちや、放課後デイのお子さんたち、勉強熱心なスタッフさん達もご参加いただき、
フラミンゴ隊おなじみの、東京工科大学の伊藤公一先生も、学生さんを連れてきてくださいました✨


また、金平糖さんからのつながりで、
看護学校や福祉の専門学校から、学生ボランティアさんが6名、手伝いに来てくれました。臨機応変に動いてもらって、とっても助かりました❣️



今回の代表講師は、

スイッチフィッティングを専門にされている会社 (株)みどりのまきば企画の玉浦さん。


昨年から何度か、玉浦さんが定期訪問されている施設に、フラミンゴ隊メンバーも勉強のために行かせていただいておりました。



そんな中で、

「今一度、スイッチの種類にはどんなものがあるのか?スイッチ導入のタイミングは?フィッティングのコツは?」など、基本からきちんと教えて頂きたく、今回のイベント開催に至りました。



玉浦さんから、4つのメーカーさんへお声掛けくださり、

(株)テクノスジャパン 大西様

テクノツール(株) 島田様

(株)ユープラス 小野様

(株)オレンジアーチ 宇田様


各社の最新機器や補装具、スイッチのお話、さらに開発中の製品のお話までも聞けて✨

体験・個別相談でも、お一方ずつじっくり関わっていただきました❣️



「我が子に合うスイッチが見つかりそう!」「できることが増えるかも!」と、未来への希望がもてる内容になったのではないかと思っております😊



また、最後には、
お隣の特別支援学校で講演のためいらしていた天畠大輔さんが、隊長の取り計らいにより、急遽サプライズ登場して下さいました‼️


嬉しい御縁のつながりです✨



~ご参加くださった皆様へ~

*本日、予想を上回るご参加があり、配布資料が不足する事態となりましたことを深くお詫び申し上げます。配布資料を下記に掲載いたしましたので、お手数をお掛けしますが、こちらでご覧いただきますようお願いいたします。


・(株)テクノスジャパン

MCTOS ModelFX(重度障害者用意思伝達装置)


・テクノツール(株)の製品 *各製品のサイトから、カタログをダウンロードできます。

MOMO(アームサポート)

Zono(ワイヤレスマウス。頸部の動きでマウスを操作)

ジョイスティックマウス(頸部や舌、手指の小さな動きでマウスを操作)

ジョーズ3(頸部や舌の動きでマウスを操作)

クリックアシスト(マウスポインターは動かせるが、クリックや文字入力にお困りの方)

なんでもワイヤレス(ITデバイスやオペナビ、伝の心、トーキングエイドをスイッチで操作)

みてタッチ(ワイヤレスキーボード型透明文字盤)

プラティーク(パイプ固定式のマウントアーム)

ジャンボレスト(フランス製のアームサポート)

AMAneo BTi(iPad/iPhoneをマウスで使える)


・ユープラス(株)

TALKING AID⁺(トーキングエイド プラス。携帯用会話補助装置)

ぽんぽんわーるど(楽しいゲーム。スイッチ操作の練習に。)


・(株)オレンジアーチの製品

eeyes(視線のみで直感的に操れるコミュニケーションツール) 



*アンケートを書く時間がなかった、などでご提出いただけなかった皆さま、お手数ではございますが、下記フォームより、アンケートにご協力いただけるとありがたく存じます。

何卒、よろしくお願い申し上げます。



フラミンゴ隊(tai)

+たとえ障がいがあったとしても A あなたの気持ち I  いろんな方法で伝えられる 支援の愛が コミュニケーションを拡げます!

2コメント

  • 1000 / 1000

  • フラミンゴtAI

    2019.08.11 10:08

    @murasakisumireコメントありがとうございます(*^^*) 金平糖さんがいつもおっしゃっている、草の根活動と同じで、地道な一歩一歩の積み重ねですよね。 ひとりでも多くの方にお伝えしていって、、、 とにかく続けてやっていくのみですね(^^)
  • murasakisumire

    2019.08.11 07:27

    我が子に合うスイッチ・・・、できることが増えるかも・・・。可能性を感じて、信じて、試して、難しかったことや出来なかったことを開発する方々へフィードバックして、さらに技術が進歩していけば、可能性は限りなく広がる。そのためにも、一人でも多くの方に、知ってもらう機会があることが大切ですね。・・・猛暑の列島、みなさま、お体大切に。