3月の勉強会~振動モーターでおもちゃ制作、大音量振動スピーカー制作、視線入力ゲームの体験~
2019年3月14日(木)
隊員5名
お客様1名
学生さん2名(データとりの学生さんとインタビュー(えりさんへ)する学生さん)
みなとも参加しました。
本日のメニュー📋
①振動モーターでおもちゃ制作
②大音量振動スピーカー制作
③視線入力ゲームの体験
講師はお馴染み伊藤公一先生です。
部品の調達からお願いしています💧いつもありがとうございます。
では順序良く、①振動モーターでおもちゃ制作から。。。
視線入力装置一式を揃え、使い始めた隊員からフィードバック装置としての振動クッション(振動するおもちゃ)を作りたいという声が上がりました。
昨年9月の勉強会で電動歯ブラシのモーターを取り出して振動クッションを作りました。
9月の勉強会の記事↓
https://flamingotai.themedia.jp/posts/4850245
このとき制作した振動モーター部分と電池ボックスを小さなポーチなどに入れて持ち運びに便利なおもちゃ(みなとは棒スイッチに接続して遊びに使っています♥️)として使っていましたが、我が家の使い方が荒かったのか、電動歯ブラシから取り出した振動モーターのコードがちぎれてしまいました。
今回は市販(といってもその辺には売っていない)の振動モーターをはんだづけして、振動するおもちゃを制作しました。
外部スイッチ用のジャックを二芯コードにはんだづけし、振動モーターと電池ボックスも輪になるようにはんだづけすると、、、できたー。。。
⚠️ポイントは、漏電しないようにきちんと絶縁テープでくるむこと❗
今回は電池ボックスは単3電池が2つのタイプ。パワーの違いでしょうか???たぶんそう。
可愛いポーチにしまい、ジャックのところだけ出して閉じ、ジャックにスイッチを接続すれば、、、ブルブル((( ;゚Д゚)))
もっと大きく振動させたい場合は、厚紙やカードを振動モーターにテープで貼るといいということで、早速実践、すると、大きくなりました❗ブルブルブルブル(((((((( ;゚Д゚))))))))
これだけで何だかすごい達成感です❗
🌼
つかの間の休憩を挟み、②大音量振動スピーカーの制作です。
こちらもまた、1月の勉強会で伊藤先生が紹介してくれた大音量振動スピーカーが作りたいという隊員から要望があり、伊藤先生が部品を揃えてくれて、制作できることになりました。
1月の勉強会の記事↓
https://flamingotai.themedia.jp/posts/5546664
カーペットを裁断、ほつれをホットボンドで留めて円形にし、スピーカーにもカーペットを巻いて円形カーペットをはめます。(簡単には外れない構造✨)
、、、ここまでが結構時間がかかるものの、スピーカーのコードと基盤と電池ボックスの接続はドライバーですぐにできました。筒のなかにウレタンスポンジと基盤と電池ボックスをおさめて、紐で留めます。オーディオケーブルを基盤に繋ぎスマホやiPodに接続すると、、、もう完成❗
🎼~
ネーミング『あんるいスピーカー』になりました(笑)
🌼
ちばおもちゃ図書館の方も勉強会に来てくれて、視線入力ゲーム(野球盤が上手でした)体験していかれました。みなとが愚図っているときもお相手してくれたり有り難かったです。
あんるいスピーカーも制作したいと言ってくださり、また来ていただけることに。いつでも遊びに来てくださいね♥️
伊藤先生、今回もまた遠く遥々来ていただき、丁寧に教えてくださりありがとうございました。
🌼
みなとは午前中に、ゆうなちゃんやなおぽんも協力した、伊藤公一先生のゼミの学生さんの研究、『リラックス効果の高いクッション硬度の検討』に参加しました。
ゆうなちゃんのクッションストレス研究協力記事↓
https://flamingotai.themedia.jp/posts/5734521
みなとは体の緊張が強いので、ゴロンと寝転がるのが苦手(不快)なので心配でしたが、バギーよりもリラックス出来ていた感じでした🎼
🌼
作り方
①振動モーターでおもちゃ制作
【用意するもの】
・振動モーター(市販のもの)
・電池ボックス
・外部スイッチ用のジャック
・二芯コード
・はんだごて、はんだ、こて台、敷物(不燃がいい!)、クリップ(ずれないように固定するもの、セロハンテープで固定してもよい。)
・ニッパー
・ワイヤーストリッパー
・絶縁テープ(はんだごて低温のところで温める)
【順序】
(1)振動モーターのプラス(赤)と電池ボックスのプラス(赤)をはんだづけする
※1:絶縁テープを入れておく
※2:はんだを繋ぎたい線に先につけておくと少量で済む
※3:テープで固定してはんだづけする
(2)ジャックに2芯コードをはんだづけする
・2芯コードを20㎝くらい用意し、両端を1㎝くらい裂く
・その片側をワイヤーストリッパー(一番小さい径)で切り、ねじりながら抜く(赤も黒も)
・ジャックのカバーを外して、穴に芯を通す(赤も黒も)
・はんだづけ
・絶縁テープをつける
・金具をペンチで締める、ジャックのカバーをする
(・テスターで調べる)
(3)電池ボックスのマイナス(黒)とジャックのマイナス(黒)をはんだづけする
※1,2,3
(4)ジャックのプラス(赤)と振動モーターのマイナス(黒)をはんだづけする
※1,2,3
(5)電池を入れてスイッチ繋げて確認!
(6)絶縁テープを温めてとめる
(7)好きなポーチに入れて完成❗
🌼
作り方
②大音量振動スピーカー制作
⚠️後程書きますのでしばしおまちください
0コメント