みなとママのブログ8/1~花火は癒し~
スヌーズレン (Snoezelen) とは、重度知的障害者を魅了する感覚刺激空間を用いて彼らにとって最適な余暇やリラクゼーション活動を提供する実践であり、またそのプロセスを通して構築されてきた理念でもある。
スヌーズレンという用語は、オランダ語でスヌッフレン「クンクン匂いを嗅ぐ」、ドゥースレン「うとうとする」という用語を組み合わせた造語で、外界を探索することや心地よくまどろむ状態を示すものである。
Wikipediaより
通園でも、部屋を暗くして、アロマをたいて、癒しの曲を流してよくやってもらいます。
みなとはだいたい寝てしまうくらいリラックスできる大好きな遊びのひとつです。
8月の初め、私の姉の住む銚子へ遊びに行きました。この日は漁港で祭りと夜には花火があがるとのことで見に行きました。
少し離れたところで遠くの空に上がった打ち上げ花火。
漁港の独特の香りと波の音がまたみなとの興味をひきます。
花火が上がる度に光る方を一生懸命見ていて、まさにスヌーズレンだーと思いました!
おねえちゃんも途中飽きながらもクライマックスの激しい花火に大満足。
花火っていいですね!
ひまわり畑にも行きました。
銚子は風車の景色が素敵なんですが、更にひまわりがたくさん咲いてるんです!
海にも行きました!
なつを満喫!
5コメント
2018.08.15 09:35
2018.08.14 06:50
2018.08.14 06:29